レモン栽培#11|木になる事を想定して早めの鉢のサイズアップ

2025/07/30

レモン 室内菜園挑戦記

t f B! P L

 レモンの鉢2つとも底から根っこが飛び出た状態になっていた。

 まだ大丈夫だろうと放置していたら段々と元気がなくなり、徐々に下の方の葉っぱが枯れてきてしまった。

 なんとかしなきゃと思いつつ…何かと時間と余裕がなく手付かずになったまま、2025/07/30の今日やっと鉢の植え替えをしました。

 前回の記録はこちら→【レモン栽培#10|葉が抜け落ち棒となる

2025.7.30
鉢の入れ替え、レモン今年に入って3度目の引っ越し

 鉢の植え替えは1年に何度もするべきではないと聞くものの、鉢底から根っこが飛び出た状態も良くない…ということで、思い切ってお引っ越し。

レモンの植え替え
2025.7.30 植え替えしたレモン

 いつもはダイソーで道具を揃えているのですが、今回は100均のセリアで植え替え用の道具を買ってみました。

 土が売り場に観葉植物用の土(1L)と花・野菜用の土(1L)の1袋ずつしかなく…観賞植物用の土に軽石?が混ざっているくらいの違いなだけで基本成分は同じだったので1袋ずつ購入。

 前回の植え替えの時の反省を生かし、鉢の底に鉢底石を敷いて…固形肥料も売っていたので野菜用肥料だったけれど購入し土の中(底部分)と土の上に少しずつ撒いてみました。

 レモンだから果樹用の肥料や土が良いと思うのだけれど、園芸店に行くほど本格的には園芸をしている訳ではないしで、ついつい野菜用とか手に入りやすいもので代用できないかと考えてしまう。

 そして、鉢の大きさも今回ワンアップして5号から6号へ、4号から5号へと1サイズずつサイズアップ。レモンは木になる(はず)ので早めにサイズアップしておきました。

 葉がヨレヨレ、下から徐々に枯れつつあるも、これから持ち直して元気に育ってほしいものです。

次の記録はこちら→【レモン栽培#12|土に植え替え虫が湧く

おしまい

PROFILE


ごみ@MNEET
自我
日常を記録している📝
沢山やりたいことがあるので、挑戦をどんどんしていければいいなと思っている。
よろしくお願いします🤲

創作用blog(主にゲーム制作🎮)
ゲ制+LIFE
作った編み物を出品してたり
メルカリ
youtubeやってみたり
youtube

QooQ